菓子店独立を目指す人への道標!私が獲得したスキルと実体験
菓子店を開業したいと思っても、「どんなことを勉強した方が良いのかな?」「どのスキルを磨いておけば有利なのかな?」と悩んでしまいますよね。
実際、自分のブランドで独立するには多岐にわたるスキルが求められます。
私は2019年、29歳の時にチョコレート専門店として独立開業しました。
今回は、その過程で獲得してきたスキルについて時系列に沿って紹介していきます。
私自身の経験を通じて学んだことを共有し、夢を持つ方が具体的な行動に移せるようお手伝いできればと思います。
フランス菓子
私は高卒で「パティスリー雪乃下」に就職しました。
専門学校に通わなかった私はマカロンやフランボワーズすら知りませんでした。
シェフ宇治田潤さんの指導の下、初めてフランス菓子に触れます。
ここで学んだことは、私にとって驚きと感動の連続でした。
濃厚な味わいや、美しい見た目などフランス菓子は細部へのこだわりと正確な技術を要求します。
当時18歳だった私は、試行錯誤しながらもフランス菓子の技術を身につけていきました。
何も知らなかった私に、シェフや先輩たちが根気強く教えてくれたことに
とても感謝しています。
ひよこが初めてみたものを親と思うのと同じような感覚でしょうか。
この経験が、菓子作りへの情熱と創造力をかき立て、私の原点となりました。
店舗運営
20歳になった頃、宇治田さんがチャンスをくれました。
「パティスリー雪乃下」の姉妹店である世田谷店を任せてもらえたのです。
どうしたら売上が上がるか考えて、実行するのが楽しかったです!
この経験は私に店舗運営に関する貴重な知識とスキルをもたらしました。
店舗運営における学びと経験について、簡単に説明しますね。
売上管理
店舗を継続させるには、数字上の課題や問題点を明確にしなければなりません。
売上を把握し、どの商品が人気で、どの商品が需要が少ないのかを分析することが求められました。
日々の売上データをもとに、どのような戦略が売上を伸ばすのに効果的かを考えるようになりました。
製造・発注
品質の高い商品を迅速に提供するには、原材料の適切な発注や在庫管理、さらに品質管理も欠かせません。
美味しさを極めるのはもちろん、お客様が安心して食べられる商品を提供することに努めました。
取材やクレーム対応
メディアからの取材や顧客からのクレームに対しては、正確かつ迅速な対応をしなければ大きなトラブルを引き起こします。
取材では店舗の魅力や特徴を的確に伝えることを重視し、クレームには対応策を考え、問題解決に努めました。
この経験は、コミュニケーション能力や冷静な判断力を養う機会となりました。
チョコレート技術
「パティスリー雪乃下」退職後、チョコレート菓子専門の卸会社「株式会社 野口」に就職しました。
ここでは、東京近郊のブランドやホテルなどに向けてチョコレートを製造し、卸していました。
毎日異なるブランドのボンボンショコラやチョコレートを製造するのです。
ブランドごとに味の方向性(ブレンド)が違うので、それぞれの特徴を理解し、品質を追求する必要がありました。
この経験により、さまざまなブランドに対応できる柔軟性や適応力を身につけ、チョコレート技術も磨かれました。
企画・開発
結婚を機に浜松へ移住し、「春華堂」に就職しました。
「春華堂」はうなぎパイで知られる会社ですが、新たな事業であるカカオ教室の立ち上げに参加しました。
ここでは、ただ美味しいお菓子を作るだけではなく、「どのようなお菓子を、いつ、どのように謳って販売するのか」という企画・開発の重要性を学びました。
お菓子の企画・開発は、市場の需要やトレンドを見極め、戦略的なアプローチを取る必要があります。
資料を作って会社に提案しますが、認められるものをつくらなければいけません。
市場調査や競合分析、消費者のニーズや嗜好を把握し、提案内容を具体的かつ説得力のあるものにする努力をしました。
個人店に在籍しただけでは学べなかった事がたくさんありました。
まとめ
今回は、私の実体験を通じて、菓子店独立までに習得しておきたいスキルについて紹介しました!
独立開業はハードルが高いように感じますが、製造・販売・運営・企画・開発のスキルを磨くことで成功に近づけますよ。
あなたの経験に照らし合わせて、「今、自分はどんなスキルを持っているのか」「これから身につけていくべきスキルは何か」考えてみてくださいね。
私自身、どの経験が欠けても今のミモザショコラトリーは作られなかったように思います。
さまざまな会社で責任ある仕事を任せていただいたことに深く感謝しています。
これからも日々勉強ではありますが、素敵なお客様とスタッフに囲まれて仕事できる今はとても幸せです。
このブログでは、家庭環境で独立を悩んでいる方々、特にママパティシエの皆様の開業をサポートしています!
あなたの町でミモザショコラトリーを開業し、愛される店舗を築きませんか?
ぜひこのブログをフォローして、私と共に歩んでいきましょう。
あなたの町でお菓子屋さんを始めませんか?
「やっぱり、好きなお菓子作りを仕事にしたい!」ミモザショコラトリーでは夢の独立までもう1歩、勇気が出ない女性パティシエを支援するフランチャイズ活動を行っています。あなたの町で愛される店長を目指し心から幸せになれる人生を手に入れましょう。